㈱佐久間本店
住所 | 〒157-0066 東京都 世田谷区成城6-6-3 |
---|---|
電話/FAX | 03-3482-1467 / 03-3484-4848 |
HP | http://www.sakumahonten.co.jp/ |
sakuma-honten@jcom.home.ne.jp | |
代表者 | 佐久間喜代美 |
概要
お別れのときは様々なかたちで訪れます。突然のことで何から始めればよいのか悩まされる方も多くいらっしゃいます。
当社では、事前のご相談から急を要するお手配まで24時間365日、いつでも対応いたします。お葬式に係る不安や心配事などなんでもお聞かせください。
お客様がご納得いただけるよう、誠心誠意お手悦代致します。
当社では、事前のご相談から急を要するお手配まで24時間365日、いつでも対応いたします。お葬式に係る不安や心配事などなんでもお聞かせください。
お客様がご納得いただけるよう、誠心誠意お手悦代致します。
プラン
※各プランの金額は参考価格となります。詳細のお見積などお問い合わせください。
-
家族葬プランA
651,700円
親族12名。火葬場内の式場を利用した場合(施設使用料含む)(追加料金無く通夜も行えます)※ご会食は出来ませんので近隣の飲食店
-
家族葬プランB
1,062,900円
親族30名。火葬場内の式場を利用(施設利用料含む)※お料理代は含みません。1人前3240円より
-
一般葬プラン
1,053,500円
親族30名、会葬者70名。火葬場内の式場を利用(施設利用料含む)※お料理代は含みません。1人前3240円より
メッセージ
【社長あいさつ】
当社は昭和5年に創業いたしました。そして昭和7年に成城の地へ移転し、数多くのご葬儀をお手伝いさせていただいております。区民葬儀取扱い指定店でもあり、家族葬から社葬、有名・著名人の方々のセレモニーなど、時代・ニーズに合わせ柔軟に対応いたします。お客様のご希望、ご要望をよくお伺いして、安心と納得のできるご葬儀を行えますよう、これからも努力してまいります。事前相談などお気軽にご相談ください。
株式会社佐久間本店 代表取締役社長
佐久間 喜代美
【セレモニーコーディネーター】
村上 博晶(平成7年入社)
~心の葬儀~
お葬式に携わり20年以上が過ぎました。
私がこの会社に入社してまず先輩に言われた事があります。「うちの会社にはマニュアルなんか無いから仕事は見て覚えろ、そして心で考え行動しろ」え?それだけ??正直唖然としました。
しかし、経験を重ねていくごとに、先輩の教えの意味が解ってきたのです。当初、新人である私は、葬儀とは厳粛な儀式であり式典であると形式に気を取られているばかりに大切な事を見逃していたのですが、自分が担当としてお客様と接してみると、今まで見えていなかった事がたくさん見えてきました。それは、故人の人柄や功績などをはじめ、何よりも大切だと感じたことは、ご家族、そして故人と縁のあった方々とのお互いの気持ちや感謝する心であるという事です。マニュアルに頼り行動するのではなく、人として、人の心を理解する、そしてご遺族・近親者の方々と同じ目線に気持ちを置き初めて自分がどう対応・行動すべきなのかが判りました。昨今、家族葬を主流に葬儀のあり方は様々です。形式的な葬儀ではなく、故人、そして残されたご遺族・ご友人の方々との最後の時を惜しむ「心の葬儀」を心を込めてお手伝いさせていただきます。
当社は昭和5年に創業いたしました。そして昭和7年に成城の地へ移転し、数多くのご葬儀をお手伝いさせていただいております。区民葬儀取扱い指定店でもあり、家族葬から社葬、有名・著名人の方々のセレモニーなど、時代・ニーズに合わせ柔軟に対応いたします。お客様のご希望、ご要望をよくお伺いして、安心と納得のできるご葬儀を行えますよう、これからも努力してまいります。事前相談などお気軽にご相談ください。
株式会社佐久間本店 代表取締役社長
佐久間 喜代美
【セレモニーコーディネーター】
村上 博晶(平成7年入社)
~心の葬儀~
お葬式に携わり20年以上が過ぎました。
私がこの会社に入社してまず先輩に言われた事があります。「うちの会社にはマニュアルなんか無いから仕事は見て覚えろ、そして心で考え行動しろ」え?それだけ??正直唖然としました。
しかし、経験を重ねていくごとに、先輩の教えの意味が解ってきたのです。当初、新人である私は、葬儀とは厳粛な儀式であり式典であると形式に気を取られているばかりに大切な事を見逃していたのですが、自分が担当としてお客様と接してみると、今まで見えていなかった事がたくさん見えてきました。それは、故人の人柄や功績などをはじめ、何よりも大切だと感じたことは、ご家族、そして故人と縁のあった方々とのお互いの気持ちや感謝する心であるという事です。マニュアルに頼り行動するのではなく、人として、人の心を理解する、そしてご遺族・近親者の方々と同じ目線に気持ちを置き初めて自分がどう対応・行動すべきなのかが判りました。昨今、家族葬を主流に葬儀のあり方は様々です。形式的な葬儀ではなく、故人、そして残されたご遺族・ご友人の方々との最後の時を惜しむ「心の葬儀」を心を込めてお手伝いさせていただきます。
アクセスマップ