㈱花幸
住所 | 〒582-0006 大阪府 柏原市清州2-4-29 |
---|---|
電話/FAX | 072-972-1015 / 072-972-2012 |
HP | http://www.hanakoh.com/cgi-bin/index.cgi |
keizi@hanakoh.com | |
代表者 | 増井敬司 |
自社&提携ホール | セレモニーホール花幸 |
概要
大阪柏原の地で昭和25年より営業している会社です。地域の方々に支えられここまで続けてこられました。
プラン
※各プランの金額は参考価格となります。詳細のお見積などお問い合わせください。
-
あさがお
683,102円
(税込737,750円~)親族20名+会葬者50名でお通夜と葬儀をされた場合。お通夜、仕上ゲ料理及びホール使用料を含む(宗教者のお布
-
つばき
882,972円
(税込953,610円~)親族20名+会葬者50名でお通夜と葬儀をされた場合。お通夜、仕上ゲ料理及びホール使用料を含む(宗教者のお布
-
しょうぶ
1,032,972円
(税込1,115,610円~)親族20名+会葬者50名でお通夜と葬儀をされた場合。お通夜、仕上ゲ料理及びホール使用料を含む(宗教者のお布
自社・利用可能な施設
-
セレモニーホール花幸
大阪府柏原市清州2-3-4
0120-932-875
メッセージ
日々向き合っているこの仕事、葬儀というものの難しさを実感しています。
私は親からこの花幸を継ぎ早33年目になります。当初施行件数も今の倍以上年間240件以上で葬儀を終了させるだけで精一杯、それを私と歳上の社員二人でこなしておりました。もちろん司会者・接待婦は担当クラブに手配をしておりました。その当時ただ葬儀式を滞りなく終了させることだけを考えていただけに思います。
疑問も!本当にこれだけでいいのかと。
10年前から近くの幹線沿いに3つのホールがオープンし、施工件数も目に見えて右肩下がり、年間施行件数が半分以下になり、自社ホールの必要性をしみじみ感じ、7年前に小さな家族葬ホールをオープンいたしました。ただ小さくともご遺体を迎えるにあたり失礼でない小綺麗な、また便利な設計を依頼しました。
施行件数の減少は我が社にとってかなりの痛手をもたらしていますが、ただ時間的な余裕が出来ました。葬儀というものにもう一度向かい合い、私が納得する葬儀、消費者が納得する葬儀とはどのようなものなのか。
最近事前相談に訪れる方が多くなりました。心配事を抱え訪れる方の顔つき、目つきは神経質になっているのがよく分かります。訪れる方にとって前に座り、説明しているこの人はどんな人なのか、信用がおけるのか、説明は分かりやすいのか、会社の方針はどうなのか。
その答えはすぐにわかります。相談が済み、帰られる時の顔つき、目つきは穏やかさがあり、不安がなくなり、安心してため息をつかれる。中には家族のことを思い、涙を流される方もおられます。この話し合う時間を大切にしたいと思っています。
でも、まだまだ自分自身が葬儀を仕事として行うことで満足したということがありません。1件1件葬儀を終えた段階では満足したサービスを提供出来たと思っているのですが、後から考えるとこうしたほうがよかったのでは、と考えてしまいます。
これからもこの自分自身に対する問いかけをおこないつつ、消費者の皆様から選ばれる葬儀社になれるよう社員共々考え、行動していきたいと思います。
株式会社 花幸
代表取締役 増井 敬司
私は親からこの花幸を継ぎ早33年目になります。当初施行件数も今の倍以上年間240件以上で葬儀を終了させるだけで精一杯、それを私と歳上の社員二人でこなしておりました。もちろん司会者・接待婦は担当クラブに手配をしておりました。その当時ただ葬儀式を滞りなく終了させることだけを考えていただけに思います。
疑問も!本当にこれだけでいいのかと。
10年前から近くの幹線沿いに3つのホールがオープンし、施工件数も目に見えて右肩下がり、年間施行件数が半分以下になり、自社ホールの必要性をしみじみ感じ、7年前に小さな家族葬ホールをオープンいたしました。ただ小さくともご遺体を迎えるにあたり失礼でない小綺麗な、また便利な設計を依頼しました。
施行件数の減少は我が社にとってかなりの痛手をもたらしていますが、ただ時間的な余裕が出来ました。葬儀というものにもう一度向かい合い、私が納得する葬儀、消費者が納得する葬儀とはどのようなものなのか。
最近事前相談に訪れる方が多くなりました。心配事を抱え訪れる方の顔つき、目つきは神経質になっているのがよく分かります。訪れる方にとって前に座り、説明しているこの人はどんな人なのか、信用がおけるのか、説明は分かりやすいのか、会社の方針はどうなのか。
その答えはすぐにわかります。相談が済み、帰られる時の顔つき、目つきは穏やかさがあり、不安がなくなり、安心してため息をつかれる。中には家族のことを思い、涙を流される方もおられます。この話し合う時間を大切にしたいと思っています。
でも、まだまだ自分自身が葬儀を仕事として行うことで満足したということがありません。1件1件葬儀を終えた段階では満足したサービスを提供出来たと思っているのですが、後から考えるとこうしたほうがよかったのでは、と考えてしまいます。
これからもこの自分自身に対する問いかけをおこないつつ、消費者の皆様から選ばれる葬儀社になれるよう社員共々考え、行動していきたいと思います。
株式会社 花幸
代表取締役 増井 敬司
アクセスマップ